SSブログ
googleカレンダー
 冷え性を改善するため方法・サプリ・グッズの情報をご紹介しています。
 スポンサードリンク
冷え性による様々な症状 ブログトップ

冷え性による様々な症状 [冷え性による様々な症状]

手足が冷えるだけじゃないんです!

冷えてませんか?
冷え性(冷え症)をあまく見てはいけません。

冷え性になると、体が冷えることで血流が悪くなり、また自律神経の働きが低下することで様々な体調不良があらわれてきます
意外と冷え性と気が付いていない方もいるようですから、各症状に照らし合わせてご自分が冷え性じゃないかチェックしてみるのもいいかもしれません。

心当たりがあるようなら、しっかり「冷え性対策」をとってください!

■ 肩こり・頭痛・むくみ
冷え性がひどくなると血管が収縮し、血の巡りが悪くなり、さらに冷えることで体がちぢこまり、つまり筋肉が緊張した状態になりますからますます血流が悪くなってしまいます。その結果、ひどい肩こりや頭痛が起こりやすくなります。

また血液だけでなくリンパ液の流れも悪くなるので、余分な水分や老廃物を排出できなくなり溜まってしまいます。その結果、手足や顔、そしてひどいときには体がむくんでしまうこともあります。

■ 免疫力の低下(風邪など・体力低下)
自立神経の働きが低下し、適切な体温調節ができなくなり、また血流が悪くなることでリンパ球の数が減ってきます。そのため体の免疫力が低下して、風邪をひきやすくなってしまします。さらにその他の病気への抵抗力が低下してしまう可能性もあります。

毛細血管が収縮してしまう為、酸素を運ぶ力が低下し、貧血やすぐにダルくなったりと体力がなく疲れやすくなります。

■ 内臓の働きの低下
体の芯まで冷えてしまうと、胃腸や心臓、肝臓、腎臓など色々な臓器の働きが低下・・・
・まず、お腹が冷えて下痢や腹痛が多くなります。
・さらに自立神経がうまく働くなるので、消化液の分泌を抑制されて食べ物をうまく消化できなくなり、結果として胃がもたれやすくなります。
・同じく自立神経がうまく働くなるので、心臓、肝臓、腎臓などまでその働きが低下してきます。ここまでくると大変です。

■ 集中力の低下・ストレス・うつ
冷えることは手足・内臓を冷やすだけでなく、脳の血流も悪くなります。そのことで脳細胞の活動が悪くなり、物事に取り組む気力や集中力がなくなってしまいます。
さらにその冷えた状態が続くと、交感神経が緊張をさらに促し緊張状態がおさまらなくなってきます。その結果ストレスが継続、うつ状態にもなる可能性もでてきます。

■ 生理不順・不妊など(自立神経の不調)
冷えは女性の大敵とよくいわれますが、冷えることで女性ホルモンの分泌バランスが崩れて、生理不順を引き起こします。
しまいます。
また、排卵しにくかったり受精しにくくなったりするなど、冷えが不妊の一因となる場合もあるといわれています。

■ 不眠
手足が冷えてしまい、夜ぐっすり寝る事ができなくなり、寝不足になりやすくなります。

■ 太りやすくなる
一般に体温が高いと基礎代謝量がアップします。その場合エネルギー消費量が多く、食べたものも多くをエネルギーとして消費して体に溜め込まないので太りにくいということになりますが、冷え性のために逆に体温が低いと、基礎代謝量が減少し太りやすくなります。

■ アレルギーや肌荒れ
新陳代謝が悪くなるので、吹き出物やアレルギーなどで肌荒れが目立つようになります。



【関連記事】
冷え性のタイプ
内臓冷え性とその症状
末端冷え性と原因
冷え性の原因
渡辺美奈代、冷え性対策にカイロを背中に!

共通テーマ:健康
冷え性による様々な症状 ブログトップ
冷え性を改善するため方法・サプリ・グッズの情報紹介!
スポンサードリンク

  • SEO
  • loading
  • 冷え性

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。